ブログを初めてまだ1ヶ月半の初心者ですが、
4記事更新のみでGoogleアドセンスに1発で合格できました。
PVもほぼゼロです。
巷では、10記事や20記事無いとダメだとか頻繁に記事を更新しないとダメだ!などとありますが
・・・合格できちゃいました。ホッホー。
そんな私がどのようにして合格までたどり着いたのかをお伝えします。
初心者でGoogleアドセンス、1ヶ月半で4記事でも合格する方法

マグレでもなんでも良いのです。
合格すれば良いのです。
2週間に1記事更新の頻度だろうとも。
挫折しそうだろうとも。
ここからまた頑張れるのですから。
アドセンス合格の為に

合格の為にやった方が良いと言われていること
- 独自ドメインを取得している
- WordPressでブログを開設している
- 記事数が10〜15記事以上ある
- 記事の文字数が1,500文字以上ある
- お問い合わせフォームとプライバシーポリシーの設置
- パーマリンクの設定
- アドセンスのポリシー違反をしてない(アダルトやアルコールなど掲載しない)
コレらのようにいくつかやっておいた方が良いことがあります。
ただ、正式な合格基準がない為、コレをやったからといって確実に合格できるわけではありません。
調べると他にも色々出てきてどこまでやれば良いのか分からなくなりますが、
私が調べた中では、コレで十分かと思います。
アドセンス申請までにやったこと
私がアドセンス申請までにやったことは
- 独自ドメインを習得
- WordPressを使用(有料テーマのJINを使用しています)
上記はブログ開設の時にですね。
- 記事数は全然足りずの4記事でした・・・
4記事書くのに1ヶ月半もかかってしまい、もうダメもとで申請してしまえっ!と申請しまた。
- 文字数は1,500は超えています
- お問い合わせフォームは設置しました
ググったらすぐ出てきて、プラグインで入れるだけだったので初心者の私でもとても簡単でした。
- プライバシーポリシーは元から設置されていました(有料テーマのおかげ)
- パーマリンクの設定は最初の記事からやっていました。ブログ始めるときにやった方が良いと書いてあったので。日本語の部分をローマ字or英語にしただけ。
- アドセンスのポリシーに違反していないです(おそらく)。そういう系の記事を書いていないですし。
とりあえず、文字数を1,500以上で記事を書いて(これが時間がかかりました)
直前にお問い合わせフォームを設置しただけでした。
記事の文字数と更新日
- 1記事目:3,136文字 12月17日
- 2記事目:2,179文字 12月24日
- 3記事目:4,235文字 1月8日
- 4記事目:7,658文字 1月29日
記事数は少なかったですが、文字数だけは頑張れていました。
更新頻度は初めのうちは、1週間に1記事でしたが
その後2週間に1記事へ。。
コレなので、更新頻度はそこまで合格には関係がないと思われます。
その後、2月2日にアドセンス申請をし、2月3日に合格メールがきました!
2週間くらいかかるとか情報がありましたが、1日で結果がきました。
グーグルさんにも繁忙期、閑散期があるのでしょうか?
今までの更新頻度がダメすぎるので、まずは1週間に1記事アップしていきます。
アドセンス合格してやる気もかなり出てきたので。
まとめ
アドセンスの申請までに多少の準備は必要ですが、
そこまでどれもこれもやらなくても大丈夫じゃないかと思います。
失敗しても何度も申請できるのでとりあえず申請してみるのもアリです。
私はこの合格を機に今までのダメな自分をぶっ飛ばし、より一層頑張らなくてはと思いました。
やっとスタートラインに立てたくらいですからね。
まずは、1週間で1記事アップしていきまっす!
