かながわ鉄道割って何?
箱根フリーパスが期間限定で安く買える制度だよ
平日なら30%引きになるから、車で行く予定の方も見逃せないよ!
10/1スタートの「かながわ鉄道割」
我らが箱根フリーパスも割引の対象なので要チェックです。
かながわ鉄道割、知らない・分からないで利用しないと損すぎる。
難しい条件はなく、デジタルチケットで買えば良いだけなので簡単ですよ。
公共交通機関を利用の方は必須、車で来る方も海賊船やロープウェイも乗りたいと思うなら見逃せませんよ。
基本的に割引販売のない箱根フリーパスが今だけ格安で購入できる…
県の予算が限られているのでお早めに、、そうだ箱根行こう!!
かながわ鉄道割とは?

神奈川県内の周辺観光を盛り上げる為の鉄道の割引企画。
最近まであった全国旅行支援の、神奈川県の鉄道バージョンですよ。
かながわ鉄道割の使えるところ
対象の鉄道会社は次のとおりです。
京急電鉄、箱根登山鉄道、小田急電鉄、江ノ島電鉄、湘南モノレール、東急電鉄
ざっくり言いますと各社の1日乗車券が割引で購入できるというものです。
鉄道会社によって内容は異なりますので、各社のHPで確認してください
かながわ鉄道割の詳細
- 実施期間:10/1〜2024年1/31まで(予算に達し次第終了)
- 割引額:「デジタル切符」 平日30%(最大3,000円) 休日20%(最大2,000円)
期間中何度でも利用できます。
箱根では箱根フリーパスで使えますよ!
箱根フリーパスは10/2から!!
ふむふむ。何度でもってことは、毎週箱根行って毎回フリーパス買って乗り物乗りまくって、お得を最大限に活かせってことですね?
【かながわ鉄道割】箱根旅行では箱根フリーパスに使える

箱根で乗り物と言ったら箱根フリーパスです。
ですよね??
箱根内の乗り物をほぼ網羅している箱根フリーパスは、公共交通機関移動の方には必須のアイテム。
小田急箱根グループ強しです。
箱根フリーパスの購入方法
かながわ鉄道割を使用しての箱根フリーパスの購入方法を説明します。
まず、箱根フリーパスのデジタルチケットのみが割引の対象になります(紙券は対象外)
そのためスマホでの購入が必須。
- 「スマホアプリ」をダウンロードしての購入 or webでの購入(スマホ専用)のみ
- アプリは「EMot」(管理がラクラク)
- webは「EMotオンラインチケット」(ダウンロードや登録が面倒な方はこちら)
- 購入はクレジットカードもしくはPayPayのみ
デジタルチケットのみが割引対象ですからね!
箱根フリーパスの割引額
箱根・小田原内 | 大人(平日) | 大人(休日) | 小人(平日) | 小人(休日) |
通常料金 | 5,000円 | 5,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
割引額 | 1,500円 | 1,000円 | 300円 | 200円 |
かながわ鉄道割 | 3,500円 | 4,000円 | 700円 | 800円 |
新宿から | 大人(平日) | 大人(休日) | 小人(平日) | 小人(休日) |
通常料金 | 6,100円 | 6,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
割引額 | 1,830円 | 1,220円 | 330円 | 300円 |
かながわ鉄道割 | 4,270円 | 4,880円 | 770円 | 880円 |
新宿からなどロマンスカーの特急料金は別途かかります。
小人料金が衝撃的に安くない?通常料金で十分スゴイって
車で箱根観光の方、少し乗り物乗りたいならフリーパス買うべしです!
定番の「箱根ロープウェイと海賊船」ならそれぞれ買うよりも箱根フリーパスの方が安い。
元々、海賊船とロープウェイ乗り放題パスはありますが、今ならそれより安い3,500円という…
車利用の方も買って損なし!
>>【箱根の気温と服装】エリアによって全然違う《月別に徹底解説》
箱根フリーパスの詳細
箱根フリーパスの種類は2日券と3日券の2種類。
1日券はなしです
箱根フリーパスを使用し「乗り降り自由な乗り物は8つ」あります。
8つの乗り物は次のとおりです。
- 箱根登山電車
- 箱根登山ケーブルカー
- 箱根ロープウェイ
- 箱根海賊船
- 箱根登山バス(指定区間)
- 小田急ハイウェイバス(指定区間)
- 東海バス(指定区間)
- 観光施設めぐりバス(箱根登山バス)
伊豆箱根バス、芦ノ湖遊覧船は対象外です(別会社)
ちなみに、共に箱根を盛り上げる伊豆箱根バスさん(いずっぱこさん)も独自のフリーパスがあります
箱根フリーパス利用可能エリア
箱根ナビさん
箱根フリーパスのお得な使い方
約70のスポットが割引料金にて利用できます。
飲食店や美術館などさまざまな場所で利用できますよ。
この割引利用は必ずしも1番お得になるとは限りません。
割引制度はオマケ程度に考えておくのが良いでしょう。
>>箱根でフルーツ(果物)狩り!?そんな施設はありませんけど?
まとめ

10/1スタートのかながわ鉄道割は箱根フリーパスも適用になってます。
箱根旅行される方には見逃し厳禁の、お得な割引制度。
- デジタルチケットのみ
- 支払いはクレジットカードor PayPayのみ
- 平日は2日券が5,000円→3,500円
- 10/2〜1/31予算なくなり次第終了
平日3,500円で箱根フリーパス購入できるなら、車で来る予定の方も買って損なしです。
予算無くなり次第終了なので、早い者勝ちですよっ。
